3/24(金)の稽古です。
3/24(金)の稽古の内容です。
私は仕事で参加できなかったので、代表のレポートを参考に報告します。
最初に上演台本(決定稿)の製本をしました。
次に演出の長野さんの助手を長谷川雅一さん(団員)にお願いすることになりました。
また、総会の役員案、検討事項、資料作成者の確認などをしました。
その後、上演台本を20ページまで読みました。
キャストについては、劇団にまかせていただけるこということなので、団員の希望を聞いて制作部で決めることになりました。
なお、役が一つ足りなかったのですが、団員のアイデアをもとに新たに役を加えました。これで一応団員全員の役が準備できました。
もう一つ作者の高平九から報告がありました。
「先日、長野さんに台本を読んでいただき御感想をいただきました。その中に「人情コメディ」という言葉があったことをヒントに「人情喜劇(ヒューマンコメディ)カリホルニアホテル」と改題させていただきました。以前から「カタカナだけの題名はピンとこない」という団員の批判もあったことも理由の一つです。それに、この本のモチーフにした映画『ポケット一杯の幸福』(フランク・キャプラ監督)をネットで調べていたら、やはり「人情喜劇」という言葉を見つけました。こういう偶然を大切にしたいと思います」
ということで、今後は作品名を『人情喜劇(ヒューマンコメディ)カリホルニアホテル』としたいと思います。