12月22日の稽古ぞなもし。
今年最後の稽古です。
四街道公民館和室。17時~21時。
○基礎練習 ストレッチと呼吸・発声
○1月稽古日程を決めました。
定例稽古
毎週金曜日 19:00~21:00
12日(金)四街道公民館
19日(金)四街道公民館
26日(金)千代田公民館※
※四街道公民館が公民館祭で使えないため。
第2土曜日 17:00~21:00
1月13日(土)四街道公民館
第3日曜日
1月21日(日) 13:00~17:00
公民館祭稽古
1月28日(日)
10:00~12:00 千代田公民館にて稽古
14:00 四街道公民館ホールにて本番。
『穴~キツネとネズミの物語』を上演。
○脚本選定
現在、団員は13名。今のところほぼ全員がキャスト希望なので、次回作もとにかく人がたくさん出る芝居でなければなりません。
それを前提にこれまでの候補作品を検討しました。いくつかが候補として上がりましたが、それぞれにまた別の課題があります。そもそもその課題のために上演を見送られた作品が残っているのです。
課題の多くが、男女のバランスや年齢の隔たりです。男女のバランスについては大抵男性が足りないので、今までも女性が男性役を演じて対応してきました。しかし、これも現代劇では限界があります。年齢についても、若い役、時には女子高校生を六十歳の役者が演じてきました。これも観客の皆さんには「無理がある」と批判されることがあります。少なくとも女学生ばかりの芝居などはキツいかな。
年齢や性別を超えて芝居をす…