やぎはらサロン(6月26日)

今月2回目のやぎはらサロンです。 以下、参加した中島さんの報告です。 時  間 11:00〜12:00 参加人数 約20名 場  所 八木原小学校 この日は梅雨の時期にも関わらず、晴天と汗ばむくらいのお日柄に恵まれました。北原さんのご挨拶にはじまり長澤さんによる体操、続いて小林さんによる発声。まずは北原さんより志賀直哉の短編「転生」の朗読。私(中島)のマルチタスクトレーニング(脳トレ体操)。 小林さんによる「鏡」の朗読。最後は北原白秋の「お祭り」をご参加いただいた皆さんと一緒に群読。終始、和やか且つ活発にご参加いただき、とても盛り上がっていました。終了時には口々に笑顔で「楽しかった」との声を頂き、劇団員共々、楽しい時間を過ごす事ができました。ありがとうございました。 以上 中島さんレポートありがとうございました。参加者の皆さんお疲れ様でした。写真からも満足感が伝わってきます。いい会になったみたいですね。 ↓ 本公演の作者福田善之先生の代表作です。それぞれの人物のキャラが楽しくてわくわくしました。 福田善之 1 真田風雲録 (ハヤカワ演劇文庫 14)作者: 福田 善之出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/03/20メディア: 文庫 ↓ 同じく福田先生が脚本を担当なさった大河ドラマ。加藤剛さんが平将門役でした。 NHK大河ドラマ総集編DVDシリーズ 風と雲と虹と出版社/メーカー: アミューズ・ビデオメディ…

続きを読む

ゴスペルコンサートの御案内

団員が所属するゴスペルグループのコンサート案内です。 OVERTURE GOSPEL CHIR(オーバーチュア ゴスペル クワイヤ) 2018 CONCERT 6月30日(土)13:45開場 14:00開演 勝田台文化センターホール  八千代市勝田台2-5-1  勝田台駅より徒歩5分  047-483-2141 入場無料 福田善之 1 真田風雲録 (ハヤカワ演劇文庫 14)作者: 福田 善之出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2008/03/20メディア: 文庫 熊野古道の宿 霧の郷たかはら場所: 和歌山県田辺市中辺路町高原826特色: 地上300mの天空にある静かな宿。全ての窓からマウンテンビュー!地元産の野菜を中心とした料理どうぞ♪

続きを読む

やぎはらサロン(6月12日)

八木原サロンに初めて参加しました。 四街道の八木原小学校で行われる老人サークルのレクリエーションでのボランティア活動です。私は今日が八木原デビューでした。 座・劇列車からは5名参加しました。お客さんが22名、係の方が3名いらっしゃいました。 北原さんの挨拶のあと、長澤さんが体操、小林さんが発声を担当して、みんなでやりました。皆さん元気です。声もよく出ていました。 次に私がパントマイムをやりました。はじめに飲み物を飲むマイムを皆さんにやってもらい、続けて私が壁のマイムを入れた短いパフォーマンスを演じました。最後はみんなでマイムの風船を膨らましました。楽しんでもらえたでしょうか? 北原さんは志賀直哉の『転生』という短編小説の朗読をしました。口うるさい夫と気の利かない妻が、生まれ変わったら鴛鴦(おしどり)になろうと約束するのですが、妻は間違ってキツネに生まれてしまい……。という喜劇のようでもあり、悲劇のようでもある不思議なファンタジーです。北原さんの渋い声が効いていました。 長澤さんの詩の朗読のあと、実は小林さん、大場さんの朗読も予定していたのですが、ごめんなさい、私が時間を取りすぎてしまいカットになりました(反省) 最後はみんなで北原白秋の『お祭り』を群読しました。4つのグループに分かれて「祭りだ、祭りだ、わっしょい……」と自分のパートを読みます。皆さん大きな声でしっかり読んでくれました。私な間違いがいちばん多かったかも。 食堂から美味しそうなランチの匂いが漂って来てお開きになりました…

続きを読む