劇団アルファー公演のご案内です。

毎年公演でお世話になっている劇団アルファーの第28回公演のご案内です。 『五・五合目の海』 今回はぱるエンタープライズとの合同プロデュース公演です。 作 平松れい子 脚色・演出 時風静恵 上演日時  2018年9月12日(水)~17日(月・祝)  9/12 (水)19:00~  9/13 (木)19:00~  9/14 (金)14:00~ / 19:00~  9/15 (土)13:00~ / 18:00~  9/16 (日) 13:00~ / 18:00~  9/17 (月・祝日) 11:00~ / 15:30~    全 10 ステージ 料金  S席 7,000(全席指定/税込)特典付き     センターブロック前方+チェキ券     (前売り券、当日券料金一律)  A席 5,000(全席指定/税込)  A席当日券 5,500(全席指定/税込) 劇場  シアターグリーン Big Tree Theater  〒171-0022 豊島区南池袋2-20-4  「池袋駅」JR池袋駅南改札39番出口 チケット取扱い カルテットオンライン https://www.quartet-online.net/ticket/55goume/ お問い合わせ 電話:0422-71-7730 メール:5.5goumenoumi@gmail.com 詳しくは http://…

続きを読む

8月19日(日)の稽古じゃ。

8月19日(日) 今日は前半17時~19時を四街道公民館の和室、19時~21時を同じくホールで稽古でした。 2場から先の稽古をしました。 六場には、農作業をしながら歌うシーンがあります。今日初めて舞台監督の高見沢さんが曲をつけてくれました。 たねをまけ たねをまけ 実るたねあり 実らぬもあり たねをまけ たねをまけ 実らばうれし 実らずもよし いい曲なので、みんなすぐに覚えてしまいました。 台本のト書きには「麦ふみ」などの作業をしながら歌うと書かれていますが、あいにく私には「麦ふみ」の経験がないので、鍬で畝を作る作業にしてもらいました。どちらにしても、あまり経験がありませんので、これから勉強です。なんでも経験しておくべきですね。 村人役の8人が一つの生き物のように動けると面白いのですが、なかなかそれが難しい。 原因は主に二つです。 一つは、まだ台詞が入っていないので、多くの役者が台本を持ったままであること。 二つ目は、稽古に村人全員が揃わないことです。 どちらも、それぞれ仕事や家事があり時間を自由に使えないことも影響しています。つまりアマチュア劇団ならではの悩みです。特に長い間やっていると「最後はなんとかなる」という甘えがどうしても出てしまいがちです。 そういう点では、昨年のように外部から演出家を迎えたのはよかったかもしれません。それなりの緊張感を持って稽古に臨めましたし、いつもより台詞の入りも出席率もよかったと思い…

続きを読む

8月17日(金)の稽古だもん。

8月17日(金) 四街道公民館和室 19時~21時 定例稽古です。 「みそらお囃子の会」有志の皆さんが来てくれました。 皆さんは本公演で劇中の演奏をしてくれます。 高校生、大学生など若い方ばかりです。 今日は打ち合わせの後、稽古も見学してくださいました。 どんな演奏をしてくれるか楽しみです。 ↓ 昨年本公演『人情喜劇 カリホルニアホテル』は私の大好きなフランク・キャプラ監督の作品を元にしました。フランク・キャプラというとアカデミー賞を受賞した『或る夜の出来事』や『素晴らしき哉、人生!』が有名ですが私個人はこの作品が一番のお気に入りです。『一日だけの淑女』が最初に作られ、『ポケット一杯の幸福』はそのセルフリメイクです。昨年の本公演前に劇団員にも観てもらい好評でした。 貧しいリンゴ売りの老婆は、自分を裕福な貴婦人と偽ってイギリスにいる孫娘に仕送りをしていました。その孫娘が婚約者とその父親とともにアメリカに来るといいます。困った老婆をいつもリンゴを買っている地回りたちが助け、一日だけの貴婦人にしたてます。キャプラらしい人情味にあふれた喜劇です。ぜひ御覧ください。 ポケット一杯の幸福 [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2011/06/21メディア: DVD 一日だけの淑女 【淀川長治解説映像付き】 [DVD]出版社/メーカー: IVC,Ltd.(VC)(D)メディア: DVD

続きを読む