座・劇列車版『俺らってやっぱ天使じゃねえ?』稽古開始
5月を目標に座・劇列車版『俺らってやっぱ天使じゃねえ?』(高平九)を上演しようと稽古に入りました。
この本は高校演劇の交流会『小芝居祭』で顧問の先生方が演じる作品として書き下ろされたものです。先生方のアドリブが炸裂して面白い作品になっていました。今年の正月のことです。たった8ヶ月でまさかこんな状況になるとは想像もしませんでした。
本公演が延期され、さしあたってやることもない座・劇列車。こうなりゃ意地で公演を企画しよう。出来かどうか、観客が呼べるかどうかは分からねど、とにかく目標として5月公演だ!
ということで先週から稽古を始めています。オリジナルは正月でしたが、5月公演なので夏バージョン。台本も書き換えなければならないところがたくさんあります。それでも稽古は楽しい。
新人団員の林さんが指導するスローモーションの稽古もありました。こういう稽古は久しぶりです。身体が思うように動かないことを実感しました。せっかくのニュートラルな時間ですから、錆ついた身体と心に油を注いで、いつでも全力が出せるように備えようと思います。
それにしても暑い。公民館は冷房が入っていますけど、窓も扉もをすべて開け放してあるのでほとんど利いていないのと同じです。マスクをしながらのスローモーションもつらかった。少しは痩せるかなあ。大声も禁止なので声を抑えて本を読みました。でもついつい地声になってしまう(笑)
毎週金曜日19時~21時まで四街道公民館で稽古をしています。ぜひ遊びに来てください。
…