『やまんば おゆき』来年12月5日(日)に上演!
今年延期した『やまんば おゆき』を来年12月5日(日)に上演することが決まりました。
座・劇列車 30周年記念公演
『やまんば おゆき』
原作 浜野卓也 脚本 西田 了 脚色 高平 九 演出 福山啓子・船津 基(青年劇場)
期日 令和3年12月5日(日)
会場 四街道市文化センターホール
31年目ではありますが、30周年記念公演にしたいと思います。先に『天国までの百マイル』で30周年第一弾やっておいてよかったあ(笑)
まだまだコロナの感染が拡大する中ですが、来年こそは上演したいという団員そして出演者のみんなの思いが天に届くことを祈ります。
2月3月から出演者を募集します。昨年のキャストがそのまま残ってくれることを願っておりますが、中には残念ながら都合により抜ける方もいらっしゃいます。抜けたキャストの欠員募集が中心になるかと思います。
なお、村人などエキストラ的な出演者も募集いたしますので、ぜひ一度舞台に立ってみたいという方はこの機会にいかがでしょう。数々の名作の演出を手がけていらっしゃる青年劇場の福山・船津両先生のご指導はとても丁寧でわかりやすいですよ。大きな舞台が作られていく過程も、ご自分も参加しながら間近でご覧になれます。ぜひともご参加お待ちしております。
『やまんば おゆき』は信濃と駿府の国境の山村で生きるおゆきという女性の一生を描いた物語です。村は貧しく、掟によって六十歳になると巡礼に出ることが決まっていました。巡礼といっても、実際には旅から…