ルボン山ツアー(の下見)に行きました。

今年12月4日(日)本公演上演作品『オカリナの少年~クロスロード2』の舞台、ルボン山に行って来ました。 近くは何度も通っていますが、登るのは久しぶりです。 家からは徒歩で片道約30分。散歩にはちょうどいい距離です。稽古場の公民館からは徒歩で片道15分。 ↓ 途中の愛国学園前には「野戦重砲兵器第四聯隊跡」の碑があります。第四聯隊の後は幹部候補生隊がいたそうです。 ↓ かつての「陸軍野戦砲兵学校」の敷地に石碑があります。 ↓ 脇には「生徒隊(少年砲兵隊)」の石碑もあります。砲弾も置かれています。 ↓ 野戦砲兵学校跡側から見たルボン山。 ↓ 隣のパン屋の駐車場から見たルボン山。 酒屋さんの脇の道を入ります。 ↓ 「砲兵射垜の跡」という石碑があります。「射垜(しゃだ)」というのは砲撃の目標・的のことです。 ↓ 石碑の裏に彫られた内容を説明した案内板がこちら。「大土手山」というのが本当の名前です。 ↓ 手前の階段。71段あります。 ↓ 山頂から見た野戦砲兵学校跡。今は市役所、四街道高校、中央公園、イトーヨーカ堂、ヤマダ電器、マンションなどになっています。 ↓ 北側の野戦砲練習場の跡。右端にあるのは文化センターの建物です。 ↓ 少し左側から見た練習場跡です。もともとはルボン山が砲撃目標でしたが、四街道駅ができた後はこちら側から大砲を撃ちました。幅300メートル、奥行き3,000メートルの広さだったそうです。 ↓ 山頂には…

続きを読む