第4回SAMMU演劇祭

2月16日(日)に「第4回SAMMU演劇祭」が開催されます。 第2回第3回とご一緒したTeamSwitchさん、劇団12OGBさん、に今回は、Dream Land Circus with Bad Companyさんを加え、4団体が参加します。 とても楽しみです!! 劇列車の今回の演目は、 『FATHER』作 穂村一彦 演出 林健太郎『クラブ木沙』作 青山十三 演出 林健太郎『蝉』作 穂村一彦 演出 キタ・ヤマト のコメディ小品3本です。 お近くの方も遠くの方もどうぞよろしくお願いします!! 「第4回SAMMU演劇祭」2月16日(日)13時30分開場14時開演入場料1,000円全席自由山武市成東文化会館のぎくプラザホール(JR成東駅から徒歩10分) 詳細はこちのチラシをご覧ください。↓

続きを読む

四街道市民劇団 座・劇列車について(沿革、上演作品など)

ご無沙汰しました。久しぶりの書き込みです。 お陰様でこの数ヶ月で団員が15名から23名になりました。 新しい団員にも、また他の方にも劇団のことについてもっと知っていただきたいと思い、当劇団についてまとめてみました。 どんなことがきっかけで誕生した劇団なのか、またこれまでどんな作品を上演してきたのか、など劇団について興味のおありの方はぜひお読みください。 四街道市民劇団 座・劇列車について ★代表  入村 信博(にゅうむら のぶひろ) ★団員  23名(女性 12名 男性 11名)  2024年3月現在 ★主な公演  ●本公演 毎年12月に四街道市文化センターにて  ●四街道公民館まつり公演 毎年10月公民館ホールにて  ●SAMMU演劇祭公演 毎年2月山武市成東文化会館のぎくプラザにて ★主な稽古場  四街道公民館 ★定例稽古  毎週金曜日 19時~21時  毎月第2土曜日 15時~19時  毎月第4日曜日 17時~21時  ※ 土日稽古については都合により変更することがあります。また、11月はこの他に臨時稽古があります。 ★入団費・会費 入団費 2,000円 会費 月3,000円  ※ 保険は全員加入してもらいます。費用は団費から支出します。この他、衣装代(私物にする場合など)、リハーサル・本番の弁当代などがかかります。 ★チケット代金  前売り券・当日券ともに 一般 1,000円。 高校生以下は…

続きを読む

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年は元旦から能登地震があり、おめでとうを言うのも憚られますが、今は被災地の皆さんの御無事を祈るしかありません。 昨年は12月の『ヒーローのいる町』(田悟健一 作・演出)に御来場いただきありがとうございました。 若手団員による初めてのオリジナル作品でした。 田悟を初めて若手団員も増え、お陰様で今年は20名の大所帯となりました。全員がキャスト志望ですのでまずは脚本を選ぶのが至難の業ですが、1月中には7作の上演候補作品を3作までしぼることになっています。 今年は千葉市出身のプロの役者さんに演出をお願いすることになっています。劇団の演出家を育てることも大切ですが、プロの演出を学ぶことも劇団の財産になるはずです。どんな演出をしてもらえるか楽しみです。 第34回公演もよろしくお願いします。

続きを読む