チケット販売を開始

12月5日(日)『やまんば おゆき』公演のチケット販売が始まりました。今回は前売券(千円)のみの販売になります。感染予防のため席数を半分以下に限定しています。チケットは出演者、四街道文化センター(043-423-1618)、事務局(入村090-4542-5214)からお求めください。よろしくお願いいたします。 四街道市文化センターにて午後1時30分開演です。開場は30分前です。上演時間は途中休憩をはさんでおおむね1時間40分ほどです。 当日券。当日精算券はございません。受付でのチケット取り置きもいたしません。事前にチケットをお求めください。なお、高校生以下は無料ですがチケットは必要になります。無料チケットについては出演者、事務局からお求めください。四街道市文化センターでは取り扱っておりません。感染対策で席数を制限しているためです。ご協力お願いいたします。

続きを読む

新団員募集中です!

四街道市民劇団 座・劇列車では新人を募集しています。 ○30年四街道を中心に活動を続けて来た老舗アマチュア劇団です。 ○「四街道市民劇団」ではありますが、団員の居住地に決まりはありません。稽古場に通っていただける方ならどなたでもお迎えします。初心者大歓迎です。 ○年1回12月の定期公演のために1本ずつ心を込めて作品作りをしています。これまでは特に作品の傾向などを決めず、団員が面白いと思った作品を上演してきました。会場は四街道市文化センターです。詳細は後掲の「過去の上演作品」を御覧ください。 ○稽古場所は主に四街道公民館です。 四街道市四街道1532-17  JR四街道駅から徒歩10分 ○定例稽古は毎週金曜日午後7時から9時まで。 他に月に2回の土日4時間稽古もあります。現在は12月5日の30周年公演『やまんば おゆき』のために、月3回の土日稽古をしています。 ○会費 入会費 2千円 月 3千円 定期公演のチケットは千円で団員が手売りします。チケットノルマはありません。ただし、チケットを売った分だけ公演後に劇団に納めていただきます。 ○まずは見学にいらっしゃいませんか。ご希望の方はこちらに連絡をお願いします。 zagekiresha@gmail.com(劇団代表 入村信博) ○最後に代表からのメッセージです。 一緒に“芝居創り”をしてみませんか!!  代表 入村信博  …

続きを読む

6月6日(日)の稽古

6月6日(日)今年初めての福山啓子先生、船津基先生の指導による稽古です。 ようやくこの時が来ました。昨年の8月に公演延期を決定してから長かったです。福山先生、船津先生が今年も演出を引き受けてくださったお陰でこうして稽古を再開できました。本当に感謝しかありません。キャストの多くの皆さんが今回も参加をしてくださったことにも感謝します。残念ながら様々な事情で参加できなかった皆さん、やむをえないこととはいえ、昨年公演が実施できなかったこと申し訳ありませんでした。アマチュア劇団の非力を痛感しております。よろしければ次の機会にはぜひご一緒しましょう。 稽古場はいつもの四街道公民館ホール。久しぶりに13時から17時までの4時間稽古です。まずは1時間半ほどかけて台本の読み合わせをしました。みんな少し緊張していたかな。久しぶりの稽古ですからね。それに先生と初対面の人も何人かいました。 少し休憩してから福山先生、船津先生からのダメ出し。とても丁寧に分かりやすく説明してくださったので、みんなも演技の確かな手がかりをつかんだようです。 特に主人公おゆきが、夫や子供らに愛され、姑に認められていく過程の分析には感服しました。何でも「はいはい」と素直なおゆきですが、周囲の人々に様々な「提案」をし、1つずつ現状を変えていきます。そんなおゆきのたくましさこそがこの物語の骨なんですね。 それにしても様々な世代の声が混じり合う稽古は楽しいですね。 年配の方の渋い声もあれば、力にあふれる中年の皆さんの…

続きを読む

御礼!『俺らってやっぱ天使じゃねえ?』公演

5月9日(日)の『俺らってやっぱ天使じゃねえ?』公演にご来場いただき、誠にありがとうございました。 隣の千葉市が蔓延防止重点区域隣区域に指定され、いつ公民館が休館になるかと心配しておりましたが無事に上演することができました。 感染防止等の理由で今回は40名の予約のお客様に限らせていただきました。こんな状況の中、予約をして観に来てくださったお客様方には感謝しかありません。 とにかく精一杯の演技をお見せしようと気負ってしまったのか本番は色々なミスがありました。久しぶりの舞台でみんな緊張していたのかもしれません。午前中のゲネプロではなかったセリフのトチリもいくつかありました。本番ではそれまで完璧だったセリフを忘れることもよくあります。ナマモノですからご容赦ください。何とか他の役者がアドリブでつないだので大事には至りませんでした。 突然、四街道市の防災行政放送が流れるというハプニングもありました。換気しながらやってるとこういうこともあるんだと勉強になりました。ニュースキャスターのセリフとかぶって聞きづらかったですね。失礼しました。 あまり笑ってはいただけませんでした。喜劇は難しいですね。それもひとえに作・演出の私、高平の責任です。今回の反省を踏まえてもっといい作品を作れるように精進したいと思っています。 今回の舞台には照明もありませんでした。窓から注ぐ外光とホールの電灯の下で演じました。キャストはマスクをしており、ホールは残響音がひどいのでお…

続きを読む

明日『俺らってやっぱ天使じゃねえ?』公演

明日は『俺らってやっぱ天使じゃねえ?』公演です。何とか上演ができそうでほっとしています。今年一番の暑さになるようですね。設定が残暑厳しい8月なのでちょうどいいかもしれません。 会場の広さの都合で、40名の予約のお客様に観ていただきます。明日、予約なしに来ていただいても入場はできませんのでご注意ください。なお、すでに40名に達しましたので予約は打ち切っております。 今日は最後の稽古です。ようやくアドリブを繰り出す余裕も出てきました。これから本番までは役者も台本から解放されて、物語の人物を自由に演じることができます。 たった一度の公演、コロナ退散を祈りつつ思い切り演じます。

続きを読む